特選!広島近郊イベント情報
広島近郊で開催されるイベント情報をお知らせします。特に家族全員で楽しめるイベントを中心に選んでいます。お出かけにお役立てください。
八番レンタカーを借りてイベントに行こう。
注意:イベント名をクリックすると別ウィンドウが立ち上がります
イベント情報
2025.5.23(金)〜5.25(日)
広島護国神社に祀られた英霊を慰めるための祭り。県市民から奉納された2000灯余りの提灯が境内にを掲げられる。24日の夜には、巫女姿の未婚女性によるみこ踊りが奉納され、25日には、神楽共演大会などが催される。
2025.5.24(土)〜5.25(日)
宵闇の広島市の北、高松山に、たて80m横45mの巨大な「大」の字が灯る。雄大で少し幻想的な景色が人々の目に飛び込む。280年以上の伝統がある地元では有名な祭り。
ブログ記事へ
2025.5.24(土)〜5.25(日)
三原の市花である「さつき」が咲く季節に行われる市あげての祭り。ステージでのコンサートやフリーマーケット、さつきの展示販売会など。また、蒸気機関車の乗車会やわくわくちびっこランド、ふわふわドームなど、子どもも楽しめる施設やイベントも開催される。
ブログ記事へ
2025.5.24(土)〜5.25(日)
金浦地区に源平の時代から伝わる行事。土曜日の夜に開催されるのが「ひったか」。「火を高く(掲げる)」ことから由来し、吉田川を挟んで向かい合う行者山と妙見山をそれぞれ源氏と平家に見立て提灯で絵模様を描き、その優劣を競う。絵模様はその年の世相を映し、宵闇に浮かび上がるまでは秘密とされている。
日曜日の正午頃(満潮時)に行われる「おしぐらんご」は、和船のスピードレースで語源は「漕ぎくらべ」。保存会による白熱したレースが行われる。
美保基地航空祭
鳥取県境港市(航空自衛隊 美保基地内)
2025.5.25(日) AM9:00〜PM3:00
自衛隊航空機の地上展示や航空展示飛行が行われる。航空展示飛行は、C1, YS-11, T-400, F-2, F-15Jなどが使用され、ダイナミックな機動飛行、圧巻の編隊飛行や、陸自・空挺隊員による空挺降下(パラシュート)が行われる。
広島キャンピングカーフェア2025
広島市西区(広島中小企業会館)
2025.5.31(土)〜6.1(日) AM10:00〜PM5:00
中四国最大、国産輸入のキャンピングカー、キャンピングトレーラーの大展示会。新車、中古車のキャンピングカーが展示される。その他にも多くのイベント、うまいものコーナーや、ちびっこスマイル広場、ペットふれあい広場などもあり、家族全員で楽しむことができるイベント。
福山鞆の浦弁天島花火大会
広島県福山市(鞆の浦弁天島)
2025.5.31(土) PM7:00〜PM8:30
広島県内のトップをきり瀬戸内海に夏の訪れを告げる花火大会。旅情豊かな鞆の浦の港で開催され、海上から多くの花火が打ち上げられる。対岸には多くの夜店が並び、夏の始まりを感じさせる。打ち上げ数2,000発。
2025.6.1(日) AM10:00〜PM4:00
昭和33年6月1日に広島城天守閣が郷土館として開館したことを記念し、「広島城メモリアルデー」として、様々なイベントが開催される。「広島城クイズラリー」や昔の遊びの「泥めんこ」、また、着物の「試着体験」など様々な企画が用意されている
壬生の花田植
広島県山県郡(壬生の花田植特設会場)
2025.6.1(日) AM9:30〜PM3:00
壬生の花田植えは、稲作の無事と方策を祈願する行事。1万人の観衆の元盛大に行われる。飾り牛による代掻き、太鼓、笛の囃子に合わせて着物の早乙女が苗を植える。世界無形文化遺産。
ブログ記事へ
とうか山大祭(ゆかた祭り)
広島市中区(とうかさん円隆寺)
2025.6.6(金)〜6.8(日) PM0:00〜PM11:00
とうか山大祭とは、「とうか大明神」の夏祭りで、住吉神社祭り、えびす講と並んで広島の三大祭りのひとつとされる。「ゆかたの着始めまつり」として親しまれており、祭りの3日間はゆかたを着た多くの人で賑わう。
ブログ記事へ
大野みんなのまつり
広島県廿日市市(やまだ屋もみじファミリーパーク)
2025.6.7(土)〜6.8(日)
長年地域に親しまれている「大野みんなのまつり」。ステージ、フリーマーケット、屋台が出てまつりを盛り上げる。こどもひろばでは、オブジェ渡り、人力車、射的が開設され、屋台では、大野どんぶり対決が行われる。やまだ屋もみじファミリーパーク(旧小田島公園)で開催される。
湯原温泉 6.26「露天風呂の日」
岡山県真庭市(湯原温泉街)
2025.6.26(木) AM6:26〜
岡山県真庭市の湯原温泉郷での露天風呂のイベント。6.26(ろてんぶろ)の語呂にちなんで開催される。当日は、6:26 から多くの儀式、イベントが開催され、昼前には、内湯の無料開放、露天風呂の割引入湯が可能となる。なお、湯原温泉街は全国露天風呂番付で西の横綱に格付けされている。
広島大学ゆかたまつり
広島県東広島市(広島大学東広島キャンパス)
2025.7.13(日) AM10:00〜PM8:00
広島大学東広島キャンパスでのゆかたまつり。さまざまなステージ企画や模擬店で賑わう。フードの模擬店や、フリーマーケットがあり、特におばけやしきは大人気。エンディングでは多くの特大花火が打ち上げられる。
ブログ記事へ
長期イベント
2025.3.15(土)〜5.25(日) AM11:00〜PM5:00
錦帯橋でのイベント。県下一の清流錦川、新緑の城山、西日本有数のさくら並木を背景に風情あふれる屋形船で錦帯橋付近の遊覧が楽しめる。
2025.6.1(日)〜9.10(水) PM7:30〜
夏の風物詩「三次の鵜飼」。日本で唯一の「白の鵜」を見ることができる。潜水して魚を捕まえる鵜の習性を利用した伝統漁法で、「古事記」などにも登場している。馬洗川で行われ、遊覧船からその幽玄な歴史絵を楽しむことができる。遊覧船は期間中の毎夜運行する。
2025.6.14(土)〜7.26(土)の毎土曜日 PM6:00〜PM9:00
三原の本町中央通り・一丁目商栄会・帝人通り商栄会において、6月〜8月(第1週)までの毎週土曜日開催される夜市。大正14年から続く伝統のある夜市。商店街の中に、金魚すくい、カキ氷、タコ焼き、焼きそば、フライドポテト、生ビールや焼き鳥など、多くの夜店が出店し、大人から子どもまでたくさんの人でで賑わう。
免責事項:
当社が管理・運営するウェブサイトの情報の閲覧は、お客様ご自身の自己責任において行われるものであり、掲載されている情報等の内容の利用によっていかなるトラブル・損害(直接の損害、間接の損害の別を問いません)が発生したとしても、当社は、一切の責任を負いません。当社の管理・運営するウェブサイトの内容の完全さに関していかなる保証をするものではなく、間違い、不掲載についても、当社等は、一切の責任を負いません。