特選!広島近郊イベント情報

広島近郊で開催されるイベント情報をお知らせします。特に家族全員で楽しめるイベントを中心に選んでいます。お出かけにお役立てください。
八番レンタカーを借りてイベントに行こう。

注意:イベント名をクリックすると別ウィンドウが立ち上がります

イベント情報

2025.9.12(金)〜9.23(火・祝) PM4:00〜PM9:00(土日祝AM11:00〜PM9:00)
広島テレビのイベント。広島ゲートパークがドイツビアガーデンになる。樽生のドイツビールや美味しいドイツ料理が味わえる。
萬燈会 広島県廿日市市(大聖院
2025.9.12(金)〜9.14(日) PM6:00〜PM8:00
宮島でのローソク祭り。燈明を供養することによって罪障を懺悔して四恩(三宝、国家、父母、衆生)に報する法要。境内や石段にローソクが灯され、宮島が幻想的な雰囲気で満たされる。世界平和やコロナ禍終息など、各地災害の早期復興を祈願する奉納コンサートも開催される。
2025.9.21(日) PM10:00〜PM4:00
尾道で開催される仮装大会。全国から集まった100組の参加者が、歴史上の人物やさまざまななキャラクターになりきって思い思いの仮装を披露する。駅前をスタートとし、尾道商店街を練り歩くパレードが行われるほか、コンテストもあり、大勢の観客で賑わう。グランプリには20万円の賞金がある。
筆まつり 広島県熊野町(筆の里工房ほか
2025.9.23(火・祝) PM10:00〜PM5:00
筆の町として知られている熊野町で、熊野の筆作りの先駆者たちに感謝を込めて開催されるお祭り。役目を終えた筆に感謝を込めて行う筆供養や20畳の特別に布に巨大な筆で書き上げる大作席書をはじめ、各筆が特別価格で購入できる筆の市や、筆づくりを実際に見ることができる筆づくり実演、また熊野中学校グランドでは、ふれあいステージやちびっこギャラリーなど子どもも楽しめる催しが行われる。arrowブログ記事へ
乙九日炎の祭典 広島県北広島町(亀山八幡神社
2025.9.27(土) PM3:30〜PM9:30
古戦場にちなんだ炎と光のお祭り。松明ロードが、城岩と亀山八幡神社の社を照らす。勇壮な「大松明ねり回し」、夜空を彩る「花火」などのイベントもある。
2025.10.4(土)〜10.5(日) AM10:00〜PM4:00
道の駅(湖畔の里福富)で開催されるイベント。わんこそば大会(当日参加)、やまめのつかみ取り、あいがもレース、エイアリーディング、韓国伝統芸能など様々なイベントが開催される。そのほか、楽しいグルメや特産品販売もある。場外イベントとして昨年好評のダム見学を今年も実施する。
福田の獅子舞 広島県竹原市(稲生神社
2025.10.5(日) 
福田の獅子舞の発祥については、江戸時代の中ごろ当地の漁民が幸崎の漁民とともに、四国の伊予地方で舞われていた一匹舞の獅子舞を習い覚えて帰ったのが最初であると言われる。その年数えで12歳になる4人の男子が牡丹の花冠をかぶった稚児姿で32通り(現在は16通り)に打ち分ける太鼓を打ち、親子の獅子が舞う。広島県の無形民俗文化財。
2025.10.5(日) AM9:30〜PM2:00
府中市の西北部、標高500メートルにあり、春は桜(市の木)の名所として親しまれている羽高湖。その野外ステージ(サン・ステージ羽高湖)を使ったステージイベントに体験や飲食コーナーなど様々な催しが開催される。
光まつり 山口県光市(光市民ホール
2025.10.5(日) AM9:30〜PM3:30
光市でのイベント。会場周辺のでは、さまざまな工事車両を展示する「働く車大集合!」が、特設ステージでは、ダンスやもちまきなどが開催される。市民ホール中庭では、光市の物産販売や飲食店の出店がある。パレード、物販、ステージの3部構成。
2025.10.10(金)〜10.12(日) PM6:00〜PM9:00
萩城城下町を中心に1200基の竹灯が城下町をほのかに照らし出す、萩特産の竹を材料にした竹灯によるライトアップが行われる。今年も期間を延長し3週間の週末に開催される。
2025酒まつり 広島県東広島市(JR西条駅周辺ほか
2025.10.11(土)〜10.12(日) AM10:00〜
東広島で最も大きなイベントの一つ。「酒ひろば」では、全国約900社のお酒が試飲でき、「美酒鍋会場」では名物料理の美酒鍋が振る舞われる。そのほか酒蔵でのコンサート、試飲、バザー、限定酒の販売が行われる。20万人を超える人出がある。arrowブログ記事へ
2025.10.11(土)〜10.12(日) AM10:00〜PM4:00
2年に1度口和町で開催される牛に関する祭り。広島県産黒毛和牛の炭火焼きコーナーやもも肉の丸焼き、モーモー大行進など牛に関する楽しいイベントが多く開催される。また、水森かおり、南一誠による歌謡ステージも開催される。
2025.10.12(日) AM9:30〜PM3:30
深入山でのウォーキングイベント。およそ10kmの裏深入山一周コース、林間コースが設定される。色づいた山々の紅葉の中、ウォーキングを楽しむことができる。
2025.10.18(土) PM6:15〜PM6:45
廿日市での花火イベント。花火大会の公式アンバサダーには、広島県にルーツを持つSUPER EIGHTの村上信五さんが就任する。有料観覧席のチケットが販売される。およそ2,500発
2025.10.18(土) PM6:00〜PM8:30
尾道が港町として繁栄した時代を再現し、ほのかに灯るぼんぼりを通して癒しの町尾道を表現するまつり。市内の小中学校の児童・生徒らにより将来の夢や願いを描かれた3万個のぼんぼりが市内のお寺に奉納される。尾道の町が美しい灯りで満たされ、幻想的な景観が作られる。
宮島写生大会 広島県廿日市市(大本山大聖院
2025.10.19(日) AM9:00〜AM11:00
宮島での写生大会。世界遺産宮島を描こう。宮島町内の史跡・名勝など何でもOK。入選作品は中国新聞に掲載される。高校生以下。絵画用具は持参。

長期イベント

2025.9.13(土)〜11.3(月・祝) AM9:00〜PM5:00 
世羅高原農場での恒例イベント。広大な25,000平方kmの畑に、550品種7500株のダリアと、30品種12000株のガーデンマムが咲き誇る。売店・バーガー・農場焼き3つのコーナーが一体となった施設があり、フォレストデッキからも満開の花を楽しめる。
2025.9.13(土)〜10.19(日) AM9:30〜PM5:00
国営備北丘陵公園での秋まつり。広大な丘陵に多くのコスモスが咲き、イベントが開催される。コスモスの切り花体験(10/15・16)、秋の郷土料理作りなど
免責事項:
当社が管理・運営するウェブサイトの情報の閲覧は、お客様ご自身の自己責任において行われるものであり、掲載されている情報等の内容の利用によっていかなるトラブル・損害(直接の損害、間接の損害の別を問いません)が発生したとしても、当社は、一切の責任を負いません。当社の管理・運営するウェブサイトの内容の完全さに関していかなる保証をするものではなく、間違い、不掲載についても、当社等は、一切の責任を負いません。

ページのトップへ戻る